こんにちは。 トラックバックテーマ担当の水谷です。今日のテーマは「あなたの節約術を教えてください!」です。水谷は、閉店前のスーパーマーケットに行って割引されている食べ物を買うことが多いです。賞味期限は短くなっていますが安く買えるのでオススメです。あとは・・・これもスーパーマーケットでの話ですがビニール袋をもらわずにエコバッグで持って帰るとポイントを貯めることができるシステムなどがあるのでそういうシ...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたの節約術を教えてください!」
ひさびさにFC2ブログテーマに参加します。
ぼくは中年の独り者であって、三食全部外食であるので、カナーリお金を使う。
家賃、四大料金(電気、ガス、水道、電話)は引き落しであるから、それ以外の現金支出を考える。
まあざっと一日5千円、月15万円ぐらい使う。
書いててウソだと思った。
それほど使わない。
でもそれぐらい見ておけばまず間違いない。
実際には2千円前後が多い。
で、まあ5千円は使っていいものと考える。
まず給料日に(新生銀行なのでセブンイレブンから手数料ナシで下ろせる。こうしておけば、辺鄙なセブンイレブンを使えば給料日であってもまず並ばない)15万円下ろす。
で、それを銀行に行って、全部五千円札にする。
以前は郵便局でやっていたが、ゆうちょ銀行はしみったれていてやってくれない場合が多い。
これもやってくれる店を探した方がよい。
最近は横浜銀行本店を使っているが、あまり待たされない。
で、それを家に管理する。
ちょっとコワいけどまあ15万円だから許容範囲か。
で、それを一日一枚シュッと出して使うのである。
上限5千円。
でも実際にはそんなに使わない。
で、余ったらお小遣い箱にジャラジャラ~と戻す。
で、シュッと5千円出す。
毎朝、家を出る時は5千円もって出掛ける状態にする。

家で余ったお金を戻す時は、いくら入っていたか書いてもよい。
一日の総支出学だけは把握するのである。
これならいくらズボラでも出来るだろう。
でも、どうせ5千円に収まるので、これをしなくてもよい。
場合によってはキャッシュカードを持ち歩かないことも出来ると思う。
でもぼくはコワいので一応持ち歩いている。
でもホントに使わない。
飲み会的なことはカードでまかなっている。
カードが使えない高級店がたまにあるのがショックだが、ポイントカード入れに1万円は入れている。
この5千円管理法、まだ3ヶ月しか経っていないが、本当に節約できる。
今までがだらしなすぎただけであるが、要は無駄遣いする人は、無駄食いする人と一緒で、一時的に気が変になってパーパー使っているのである。
それさえこらえれば無駄な支出はなくなる。
それでも使いたいものはカードやアマゾンで買う。
それはバッチリ記録に残るので、自覚的な支出であるから今はしょうがないとしている。
まずは無駄な買い食い、無駄な本などを減らす段階である。
あとお金の節約はこの本が参考になった。
池田暁子さんの本は結構役に立ち、あまりエラソウでないのでオススメ。