Googleの新機能が評判が悪い。
検索したあとにオプションが左に出てくる。
たとえば「最新」とクリックすると最新のページだけ出てくる。
画像検索の後に色のボックスが出てくる。
「ゴセイジャー」で画像検索したあと、黄色いボタンを押すとイエローだけ出てくるのである。
便利だが、これが評判があるい。
超巨大掲示板では「Google 左 ウザイ」を急上昇注目検索ワードにしようという運動もあるらしい。
まあがんばってくれ。
ぼくは横長の液晶に統一してしまったので、たいして面倒でもないが、Firefox/Chromeの拡張機能「Stylish」というので簡単に無効化できるらしい。
以下Mojilla MLより無断引用。
- - - - - - - -引用開始- - - - - - - - - ->8
Grease Monkeyでも動くとは思いますが・・・。
とりあえずStylishでも動いたよ。
やり方:
まずこれを入れる。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/2108
次に、このスタイルを入れる。
@-moz-document url-prefix(http://www.google) { div#leftnav {
display: none !important;
}
div#center_col {
border-left: none !important;
margin: 0em 1em !important;
}
}
- - - - - - - -引用終了- - - - - - - - - ->8
これはこれで便利。
ローカルにくっつくから、Macbookだけはこうしようかな。
しかし、高機能にすると画面がウザくなるのは必定。
痛し痒しである。
スポンサーサイト
テーマ : 雑記 - ジャンル : その他